kawayama-semi

近場で野鳥撮影 (ブログ引っ越してきました)

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ご挨拶

ノスリ三昧

そろそろ今年の探鳥も最後ですね~~~。と言いながら、出かけてきました。 新たな冬鳥を探しに。 干潟で出会えたのは、オナガガモ。 昨年撮影した漁港まで足を延ばして、シノリガモを探しましたが、発見できず。帰り道でチョウゲンボウでもと、田んぼの中の…

近場で探鳥

巷では仕事納め、帰省ラッシュのニュースが流れる中、年金生活者には何の変化もありません。 でも、少しばかり、年末の慌ただしさが伝わってきて、いつものようにとはいかない面がありました、今日は、車で、午前10時過ぎから昼までに、ごく近場での探鳥です…

近場のルリビタキ

先日のプチ遠征での「ヤマセミショック」から昨日は出かけずに、データ整理でしたが、今日は近くの森でルリビタキ探しです。 都合3か所でルリビタキに出会うことができました。 まずは山茶花の花の蜜を吸うメジロ。 シロハラ。 ここから3連発ルリビタキです…

プチ遠征 失敗!!

午前4時起床、4時半出発、いつものプチ遠征でヤマセミ狙いです。 6時現地到着、テント設営完了。余裕で、朝のコーヒーを沸かして夜が明けるのを待ちます。 最初に現れたのは、 鹿!! 動物園かい! 鳥撮りなのになんで??テントの前を横切って川向うへ。…

久しぶりのクロツラ&チョウゲンボウ

久しぶりのいい天気(昨日も良かったのですが、・・・)で、干潟にクロツラヘラサギの様子を見に行ってきました。 確認できたのは1羽だけだったのですが、カモの群れの中でひときわ目立ってました。 後ろに見えるのはオナガガモ。 くちばしにしわがありませ…

ノスリ発見

シルバー農園の作業ついでの探鳥です。(農園にカメラ持って行くんかい??) いつものチョウゲンボウポイントに、ちょっと違う猛禽?が・・。 ノスリです。チョウゲンボウも遠くに確認できましたが、ノスリがいるからか、近寄らず。で、遠いけどノスリです…

貯水池再挑戦

先日貯水池で、ミコアイサ・オシドリ・トモエガモを撮影しましたが、あいにく天気が良くなくて、満足できなかったので、晴天に恵まれた今日、リベンジです。 ところが、寝坊したせいで出発が遅れ、野鳥が動くタイミングを逃してしまいました。 ということで…

近くの池のカイツブリ

昨日のオシドリ&ミコアイサ探しは、トータル1万1千歩の大(?)散歩になり、後期高齢者の体に大きな負担が残りました。で、今日は朝から風も強く、曇り空、ならば休養日と決めてました。 でも、なんと午後になるとドピーカン、「何もしないと体がなまる」…

貯水池の水鳥たち

オシドリが飛来しているとの情報をいただき、自宅から車で40分、プチプチ遠征(?)です。(後期高齢者の私にとっては、車で30分以内は”近場”、30分を超えると”プチプチ遠征”、1時間を超えると”プチ遠征”、県外は”遠征”です。) すごい数の水鳥たちで大…

散歩で出会った小鳥たち

完全冬装備で、いつもの森で散歩です。2時間程度の散歩で出会った小鳥たちです。 ルリビタキの若♂だと思います。 すぐそばに混群が。 エナガ メジロ ウグイス 帰り道にいました。 シロハラ もうほんと!寒くなったので、完全冬装備ですね。渓流での撮影のた…

クロツラヘラサギ採餌

今日はクロツラヘラサギの採餌を中心に、干潮を狙って撮影です。到着すると、すでに、クロツラヘラサギとヘラサギが採餌の真っ最中です。 ここまで水につかって頑張ってます。 手前はヘラサギ、奥はクロツラヘラサギです。 尾長ガモです。 マガモやカルガモ…

ミサゴ 他

なかなか新たな冬鳥に出会えないので、ここらで一休み。 ミサゴに会いに行ってきました。でも、上空には来るのですが、なかなか飛び込みません、風もそんなに強くなく、条件は悪くなかったのですが・・・。 若い数人の釣り人が盛んに着水地点に向けてルアー…

冬鳥探し、難航してます。

冬鳥探し、今日はいつもと違う森へ。 最初に出てきたのはミヤマホオジロ。 そして、最近定番になったカシラダカ。 なかなか、今季初冬鳥との出会いは難しいですね。 帰り道でノスリに出会いました。(冬鳥ではありませんけど漂鳥で、冬にしか見かけませんの…

ルリビタキ探し

近くの森で、ルリビタキ探しです。4か所でルリビタキを確認しましたが、2か所では藪の中で、早い動きについていけず、撮影できませんでした。 後の2か所は年寄り向けのルリビタキ(じっと止まってくれた・・)です。ありがとうさん。 いろいろなポーズを見…

カササギ&カシラダカ

今日は、シルバー農園の極早生タマネギの追肥にカメラを持って行ってきました。(なんでカメラを持って・・・?) 習性で、手放せないんです。おかげで、農園の駐車場横で、カササギを発見、普段は電柱の上にいるところの画像が多いんですが、珍しく畑のそば…

ルリビタキ♂の若&成鳥

久しぶりの撮影日和、こんな日はやはり遠出をと思ったのですが、残念ながら、所用で、午前半日のみの撮影です。 最近撮影したルリビタキポイントと1週間ほど前に♀(?)を撮影したポイントに出かけました。 まずは枝被りの成鳥♂のルリビタキです。 続いて、…