2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
久しぶりに、まともにルリビタキ♂の撮影ができました。最近数回アップしてますが、遠かったり、暗かったりで、いずれも証拠写真程度でしたが、やっとまともに(といっても逆光ぎみなんですが・)撮ることができました。 え、片足しか見えない? 安心しました…
昨日までの天気予報と打って変わって、快晴(気温は低いのですが・・)。 早朝からいつもの森へ出かけました。 昨日まで、満足にルリビタキを撮れてなかったので、再度(再々度?)チャレンジです。 でも、ポイントに着く前に、何やら割と大きな動く影が・・…
なかなかうまく撮影できないルリビタキ、今日は寒さの中、出かけてきました。 若♂はすぐに出てくれましたが、成鳥のほうはなかなか手ごわく、一瞬出てきましたが、遠くて暗いためピントが合わず、証拠写真程度になってしまいました。でも先日の失敗と合わせ…
昨日の失敗を取り返そうと、9時からルリビタキを撮るためポイントで待機しましたが、11時前まで粘りましたが、成果なし。 あきらめて、別の場所に向かう途中で、エナガの群れに遭遇。 ピンチヒッターにシャッターを向けていると、雪が。 メジロも そばの池…
午前中の曇天の中、雨が降る前に行ってきました。 先日の天候は晴れだったのですが、今日は曇り、更に暗い中での撮影なので、違った設定を試し、光量が少ない中でも、なんとなく撮れたかな。 メスのクロジです。 これは♂ですね。 最後に、ルリビタキを撮ろう…
今日は私の予報を裏切り(?)、晴天。こんな日に出かけないてはないと、車の給油ついでに出かけてきました。 上がってますね~~、ガソリン代、こんなに上がったのでは、撮影に遠出できません。(私の車古いので、ガソリン食うんです。) で、近場で我慢で…
昨日と同じ森へ出かけました。というのも、実は今週日曜日から、昨日まで、ブログ投稿皆勤だったんです。ブログ開設以来初めてのことなので、今日の投稿で一週間の皆勤ということになって、ある意味私にとっての記録達成となります。 どうでもいい記録なんで…
いつもの森で、クロジが出てきてるとの情報をいただき、暇じい私は、早速出かけました。 クロジは暗いところに居て、しかも動きが早いときてるんで、追っかけるのではなく、じっと出そうなところで待機する作戦です。 20分ほど待ちましたか、何やら10mくら…
このところ冬鳥中心の撮影で、ミサゴは随分久しぶりです。風も穏やかで、絶好のミサゴ日和でしたので、近くの河口堰まで行ってきました。 でもその前に、午前中は前回撮影したチョウゲンボウのポイントの見回りです。 やっぱり同じところに居てくれました。…
今日はルリビタキの若♂と、立派な瑠璃色のルリビタキを両方撮影することができました。 このところ、青いルリに会えていなかったので、今日こそはと、早朝(といっても、午前9時到着ですけどね)からいつもの森に出かけました。 いつもの森のいつもの場所で…
先日訪れた、チョウゲンボウポイントへ行ってきました。 食事や飛翔などいろんなシーンを見せてくれました。中でも、カササギとのバトルもあり、面白く撮影できました。 現地に到着すると、早速いつもの電柱でお出迎え(?)。 飛翔シーンも 戻ってきました…
ギックリ腰もすっかり良くなり、天気も良くなり、出かけない手はありません。 私流の区分では「プチ・プチ遠征」(片道30分越え、1時間未満)で水鳥探しの貯水池です。 今日は、役所の方が点検のため(?)モーターボートで貯水池の中を巡回していたことも…
昨日まで、初期のギックリ腰で、外出を自粛してましたが、少し良くなったので、リハビリを兼ねて、近くの森へ。 ギックリ腰には車の振動は良くないとのこと(?)なので、遠出は控えました。 森では、いろんな小鳥が歓迎してくれました。 まずはメジロ そし…
半年に一回の門司港での懇親会に、出席しました。 今回は前回と趣を変えて、午前中に門司港に到着して、関門海峡対岸の唐戸市場まで足を延ばしました。これが今回乗った関門汽船です。(連絡船といっても所要時間たったの5分) 渡船から見る関門橋 着船場か…
今日は午後から天気が崩れるとの予報でしたので、午前中早めにいつもの森へ出かけました。 森へ到着後、異変が。なんと樹木伐採中の看板とともに、チェーンソーの轟音が・・・。いつも姿を見せてくれる、青いルリビタキ(3年目以降の♂)はさすがに出てきませ…
昨日のイノシシショック(?)に負けずに、午前11時からの1時間、いつもの森へ散歩を兼ねた鳥撮りです。 山茶花とメジロ、いつものパターンです。 これって、ウグイスでしょう。 近くに現れました、ルリビタキの若♂。 私の姿を見ても、なかなか逃げずに、…
今日は、午前中は所用で、午後からの探鳥でした。 短時間でしたが、運よくチョウゲンボウのホバリングに、遭遇しました。 車を走らせていると、畑の中の電柱に何かが。 チョウゲンボウです。車の中からじっと我慢の撮影。 すると、なんと目の前でホバリング…
昨夜から降った雪で家の目の道路は真っ白、でも積雪(?)1cmくらい。 寒いので、外出は控えようと思ってたんですが、雪も溶け始め、ふと、雪の中のルリビタキを撮れたらいいな、くらいの気持ちで、近くの森へ出かけました。 まだ雪は残ってました、期待が…
明日から寒波が入り、年寄りには鳥撮りは厳しいかなということで、午前中に所用をすませ、近場での探鳥です。(ちなみに私の近場とは、片道30分以内の場所です。) 時系列順に出会った鳥たちを。 まず最初は、気になっていたクロツラヘラサギですが、今日の…
今日は朝から雨模様、寒さもあって家籠りです。 ということで今日はコーヒー豆の焙煎です。先日、焙煎の模様をアップしましたが、折角焙煎したので、今日はコーヒー豆のハンドピックをアップします。 焙煎する前に、生豆のピッキングで、不良豆を除きます。 …
「正月の三が日くらいゆっくりしたら?」と言われそうな雰囲気を振り切って、いつもの森へ出かけました。というのも、 正月の2日間だけで体重が、2Kgも増えてしまいました。この調子であと一日経ったらどんなことになるか? 久しぶりの森は空気が新鮮で、冷…