kawayama-semi

近場で野鳥撮影 (ブログ引っ越してきました)

凝りもせずアオバズクです

 進展がありました。昨日は親鳥に雛鳥2羽でしたが、今日は親鳥2羽と雛鳥が3羽確認できました。

 

 昨日♂親がまだ巣のほうを監視していたので、もしかしたらもう一羽巣の中にいるのでは? と思ったのがどうも的中したようです。(昨日もう一羽の雛を見つけ切らなかっただけかもしれませんが・・・。)

 

 一番左が、多分母鳥、雛が3羽そろっています。

 

 母鳥にピントを。

 

 雛鳥、今にも飛び立ちそうです。

 

 違う角度から。

 

 

 

 気になる♂親鳥ですが。

 

 

 やはり昨日と同じように、巣のほうを監視しています。

 ひょっとしたら、まだ巣の中に雛がいるのでは?

 

 一家が揃ったら、山へ飛んでいくはずなのですが、まだいることと、♂親が巣を監視し続けていることを考えると、雛がまだ巣にいるかもしれないので、山への出発は明日以降になりそうです。違ってるかもしれませんが。

 

 いずれにしても、明日になればはっきりしますが、あいにく明日の天気予報は一日雨、どうなることやら、雨の間を見て確認するしかないようです。

 

 今日で終わりと思ってたのに、延長戦です。