kawayama-semi

近場で野鳥撮影 (ブログ引っ越してきました)

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ミサゴ&アオバズク

先日はアカショウビンを追っかけ、プチ遠征が続いたので、今日はおとなしく近場でミサゴとアオバズクです。 ミサゴは子育ての真っ最中で、頻繁に飛び込みを見せてくれると期待して行ったのですが、残念ながら、飛び込みは一回のみ。(午後からの一時間半では…

アカショウビン(続き)

昨日はぐっすり眠れて、今日は朝から快適です。昨日の続きアカショウビンのデータ整理も快調に進み、残りを掲載します。 胸の黄色が薄い左が♀、右が♂です。 右の♂のアップです。 盛んに♂がアピール。 大声(?)で囀ってます。 飛び出しました。 撮影の合間…

「火の鳥」アカショウビン

今季、5度目の挑戦で、撮影することが出来ました。 あの赤い姿を見ると感動しますね。しかもツーショットまで・・・。 時系列で、ゆっくりご覧ください。まだ整理しきってない分がありますので、それは後日ということで。 朝が早かったので、睡魔と戦ってい…

いつものヤマセミ

午後から、ヤマセミ詣でです。 昨日の雨で渓流も増水、気持ちがいい流量です。 流れにばかり気を取られてると、いつの間にかいつもの休息場所に♂のヤマセミが。 瞬幕だと、少し怖い感じ。 今にも飛び込みそう! やった~~~。 飛び込むぞ~~~。 でも、方…

近場で散歩がてらの探鳥

今日は一昨日のプチ遠征の疲れも癒えて、元気百倍だけど家庭菜園の植え付けたばかりのナスの苗(千両2号&黒陽)の様子も気がかりだし、家の用事も済ませないと、ということで、余った時間でいつもの近くの公園に散歩を兼ねて小鳥探しに出かけました。 ヤマ…

ヤマセミ 育雛開始か?

昨日、睡魔に負けて整理できなかった、ヤマセミの画像を掲載します。 飛び込もうと身構えています。 残念ながら、この後水浴びをしたのですが、ファインダーに収めきれませんでした。 水浴びの後、こちらに向かって飛んできて、そして上流へ。 カモフラテン…

ヤマセミ詣で

先週に続いてアカショウビン狙いで、山登りに行ってきました。今回は前回と違って、結構鳴き声を聞くことが出来ました。でも、姿は確認できず、撮影はまたまた、次回に持ち越しです。 朝早くから(午前4時起き)夕方まで、後期高齢者にとっては・・・・。 で…

暗い林の中のキビタキ&オオルリ

連休中にアカショウビン狙いで(不発でしたが・・)登った山の後、投稿が途絶えていましたが、今日は自宅から15分程度の森へ散歩がてら出かけました。 徐々に夏鳥の声が聞こえてきます。 まずはキビタキが現れました。 続いてはオオルリですが、盛んに囀って…

ミソサザイ・カケス・ヤマセミ

今日は一週間ぶりにアカショウビン狙いで、登山でした。 現地到着直後に、遠くで鳴き声が聞こえたのですが、まだ飛来数が少ないのか、午前7時を過ぎると、声も聞こえなくなり断念せざるを得ませんでした。 ということで、今回もミソサザイにカケスと帰り道…

今日もキビタキ

今日もキビタキです。 今のところ、近くの森ではほかの夏鳥はまだ、見かけません。 でも日記ですから・・・。 連休が明けたら、車も少なくなるでしょうから、少し足を延ばします。 一瞬ですが、キビタキのさえずりを聞いてください。 www.youtube.com