
性分なんですけど、気になったら、ある程度納得するまで、追っかけてしまうんです。


ジョウビタキの♂♀が飛んでます。
アオジも


そして本命のカワセミです。
まずは、いつもの川べりの散歩道を探します。

いました。



ここから、更に下流へ。


私の機材だと、この「ローリングシャッター歪み」どうにもなりません。
(メカシャッターだといいんですが・・・、飛んでる鳥はどうしても秒間30コマが欲しくて・・・、検討課題です。)
数百メートル(もっと短いかも、歳のせいで長く感じる?)追っかけた(といっても、年相応のスピードで)ところで、発見。



これ私の推測ですが(間違ってるかもしれませんが・・多分間違ってる!)横にある排水用の穴を巣にするつもりなのではないでしょうか?(結構、例があるそうです)
勝手な推測ですが、そうであって欲しいなと、・・・。もしそうだと、春には雛が見られるかも。
期待してしまいます。