今日の天気予報は曇りのち雨、昨日まで車検のため外出を控えていたので、禁断症状が出て、「車の調子を見るため」とかなんとか理由をつけて、行ってきました、アカショウビンのいる山へ。
午前5時過ぎに自宅を出発、20年以上乗った車は、点検整備のせいか、快調に目的地へ。
さすがに今日は月曜日、しかも天気予報は雨模様、アカショウビン撮影に来ているのは私一人、貸し切りです。(1時間後には数名来られましたが・・)
天気が悪くてもアカショウビン、あのきれいな鳴き声とともに姿を見せてくれました。
夫婦で。
午前8時半に山を下って、次はヤマセミポイントへ。
実は狙ってました、カワセミ科3種同日撮影。(大三元?勝手に言ってます)
ヤマセミポイントへ到着後30分であの自転車のブレーキ音、遠いけどカワセミです。
この場所はもともとヤマセミポイント、ヤマセミはきっと現れるはずです。
大三元リーチです。(麻雀用語です、麻雀しない方すみません)
ところが、いつもならすぐに姿を見せてくれるヤマセミが、今日はさっぱり姿を見せません。
待つこと5時間、小雨がぱらつき雲行きが怪しくなってきたので、仕方なく午後3時に撤収しました。
先月の26日はアカショウビンとヤマセミを撮影して、カワセミの撮影ができず、今回はカワセミは撮影できたけど、ヤマセミを撮れず。
なかなか難しいですね、大三元。
また近いうちの挑戦します。